チンタイム

Web漫画家丸本チンタのつぶやき

子供向けYouTubeチャンネル〝キッズライン〟の炎上から考える自分のチャンネルの誤算

日常や漫画を公開していく予定のこのブログ。最近ボクがYouTubeにチャレンジしているので今のところYouTubeの話題が中心となっています。

 

YouTube界隈が最近ざわついた話題がありますね。

 

子供向けおもちゃ遊び系YouTubeチャンネル〝キッズライン〟の炎上です。

 

うちの娘が〝キッズライン〟を見ていないのでボクも初めて知ったチャンネル。子供におもちゃ遊びなどをさせるよくある子供向けチャンネルのようです。

 

このチャンネルがなぜ炎上したかと言うと、あの有名ユーチューバーのヒカキンさんのチャンネル登録者数を抜いて、はじめしゃちょーさんに次ぐ日本2位のチャンネル登録者数になったのがその理由のようです。

 

本来なら、すごいね!って話なんですが、登録者を買って増やしたんじゃないかと噂されたんですね。

 

〝キッズライン〟は激しく叩かれ登録者数を非公開にしてしまいました。

 

ああいったチャンネルの動画を子供がおそろしいぐらい見るというのは子を持つ親なら知っているので、ヒカキンさんの登録者数を抜いたと聞いて驚きはしたものの、登録者を買っているとは思いませんでした。ボクはありえると思いました。ついにかと。

 

登録者は買っていないだろうとの見解のユーチューバーさんもたくさんいます。

 

買ってまで登録者を増やすメリットがないです。

 

子供向けチャンネルを子供がおそろしく見るということを知らない人が多いことに加え、子供を出してのYouTube投稿に否定的な人が大勢いるというのが炎上した背景にあると思います。

 

子供出演のYouTubeチャンネルの是非については、子供が嫌がっているわけではなく楽しくやっているんなら他のご家庭のことは放っておけというのがボクの個人的な意見です。

 

どんなことにだってリスクはあるわけです。ボクたちは楽しいことやのめり込めることを見つけて、それをやるために危険を冒しながら子供の頃から生きてきたんです。

 

決定権が子供にあるとかないとかの問題ではありません。川遊びで死んだ子供の数と、幼少期にネットに顔などを晒されたせいで人生が台無しになる子供、どちらが多いでしょうか。危険だからと川遊びさせない親、危険はあるけど一緒に遊ぶ親、どっちだってそのご家庭の判断なので他人がとやかく言う問題ではないと思います。

 

今回の件で、子供を使って金儲けしている頭のおかしい親というようなニュアンスの言葉を何度も見ました。

 

これはボクがここ数年やってきた育児エッセイ漫画執筆に対しても時々飛んでくる意見です。

 

これもやはり親も子も楽しい場合には、それでお金がもらえるならこんなにいいことはないとボクは思うんですが違うでしょうか。そのお金でまた遊べて、おいしいものも食べれたりするんですよ。何が悪いのかまったくわかりません。

 

しかし事実として〝キッズライン〟は快挙を成し遂げたにもかかわらずバッシングを受けました。

 

失礼ながらボクは〝キッズライン〟の動画を1ミリもおもしろいと感じません。狂気すら感じます。「お前(丸本)の動画もおもしろくねー」と言う人もいると思います。そういった個人的な感想は置いておいて、ヒカキンさんを抜いて日本2位というのは間違いなく快挙です。子供を楽しませ、努力を重ね、YouTubeに時間を費やし、システムに乗って日本の2位に躍り出たんです。賞賛に値する偉業だと思います。

 

YouTubeイコール金儲けというイメージが世の中に強くあるんだということを知りました。ボクがYouTubeをよく見ていた頃にはあまりそういうイメージはなかったです。

 

ここでボクのチャンネル運営に関しての誤算があったなと感じています。

 

世の親はYouTubeに良い印象を持っていない?

 

世の中の人のユーチューバーに対するイメージはよくないのでしょうか。もちろん好きな人も大勢いるわけですが、その反面、お金儲けをするために気をてらったことをやっている素人たちという見方をしている人も多そうです。

 

近年小学生のなりたい職業の上位にユーチューバーがランクインするのとは逆に、親が子供になってほしくない職業にユーチューバーが上位ランクインします。親と子の希望がここまでずれるのも珍しいです。

 

ボクは5年ほど育児エッセイ漫画を描いてきて、その漫画を見てくれる方たちがありがたいことにある程度います。いやらしい話ですが正直なところ自分がYouTubeを始めたらその中から興味を持った人が見にきてくれるだろうという目算はもちろんありました。そして一般のまったく無名な人よりもやはりスタートとしては再生数は回ったと思います。

 

でも、大きく見積もったわけではありませんが、ぜんぜん思ったほどは手応えがありませんでした。ブログのアクセス数やインスタのフォロワー数から見ると、1本目の動画から残念ながらほとんどの人が見てくれていません。

 

これまでもブログやインスタから外部サイトに飛んでもらうということはやっていたので、しっかりとした比較としてYouTubeには人が流れていない印象です。

 

ボクの漫画は今のところ子を持つ親がメイン層です。

 

子供になってほしくない職業にユーチューバーが上位ランクイン…

 

親の立場の人はYouTubeの印象がよくない人が多いのかもしれません。

 

金儲けでYouTubeに走ったかチンタ、娘も使うのか、そう思った人も少なくないかもしれません。

 

そうだとしたら、それなりの誤算です。

 

f:id:chintime:20180928184014j:plain

チャンネル開設から2ヶ月。チャンネル登録者数435。

 

とにかく登録者数1000人目指して頑張ります。 

 

■□■□■□■□■□

・自己紹介

・Twitter

・Facebook

・インスタ